
どうも、久音です
えー。最終稽古、終わりました。
いよいよ今週末は本番です。
今日はASAGI改お稽古ブログ1発目を
かずきさんが更新してくれた日から丁度3ヶ月
色々あったなぁ
ここで少し、ラスト担当日の時に書こうと思ってた自分語りを失礼しますです
去年、各SNSでさくら日野公演のオーディション告知を勿論目にしていたがしかし、すでにその時5月の予定が決まっていて
2023年は無理やな…。と諦めておりました。
んで、年が明けて衛士に関係するお寺さん(衛士大好きマンなもんで)に初詣へ行き
5月の予定が急に1週間ズレて日野公演の日が可能になった…ものの、その他自分の都合が分からず
そんな中、偶然とある場所でかずきさんと遭遇して、ご飯行きましょうとなり公演の話を聞き
しかし夜も遅かったので次の日にお家にお邪魔させてもらい詳しくお話を聞き
今年も出演させていただくことになりました。
年明けからここまで「1週間の出来事」
点と点が生まれてから線が繋がるスピード感がありすぎる。笑
有り難い限り。
そんな感じのスタートやったから思い入れも一層。
ASAGI・改〜どうする新選組〜
自分の人生においてコメディ作品を演じたことがなくて、コメディ好きやけど演じ方が分からんくて、てんてこ舞いでした。
がしかし台本を読み込んでいくうちに、これコメディじゃなくね??という着地点に行き着きました。
わいわいふざけあって、笑いあって、真剣になって、人生の選択の分岐点になって。
コメディじゃなくて、人生なんですね。
デフォルメしてる部分も大いにあるけど、人生なんですね。
ちゃんと生きたい。生かしてあげたい。
私はわいわいじゃれ合うタイプの人生ではなかったので
末っ子藤堂平助、お稽古場でも舞台の上でも存分に土方さん沖田さんの2人の兄ちゃんに甘えさせてもらいます!
わいわい!!
そして翌日14日は、ひの新選組まつり路上パフォーマンス\(^o^)/
私がさくらを知ったきっかけ
今年は自分が。
楽しみなので、どうか雨降らないでもろて…。
天気予報を日々チェックしてるんですけど。
ちょっとみなさん一緒にてるてる坊主さん作ってくださらない…?何卒…。
なんて、ちょっと今日のブログ、賢い子っぽくなっちゃったりなんかしてんじゃないですか???
兎に角、真っ白かったキャンバスには何重にも色が重なりあって、余白はもうない!
本番でさらに色が重なるのが楽しみでしかない。
忘れ物せんように、荷造りしていきまーす!
以上、久音でした( ´∀`)
お読みくださりありがとうございました!
"己の夢に向かって、俺は生きる。"
-----
さくらさくらカンパニー
ひの新選組まつりコラボ公演
「時代楽劇ASAGI・改〜どうする新選組〜」
故郷多摩で薬の行商をする歳三の夢は「究極のいい女を見つけること」
道場で剣の腕を磨く総司の夢は「究極のスイーツを作る菓子職人になること」
そんな二人の元に足しげく通う平助の夢は「家に伝わる刀、兼重を見つけること」
3人は夢をかなえるために京の都に行くことを決意するが、
歳三の姉のぶに一蹴されてしまう。
ある日、そんな3人の前に賊が襲いかかる。
人の生死が紙一重な時代・・・それはいずれ新選組で彼らがたどる道を表していた。
キャスト
土方歳三 大浦 薫
沖田総司 葵 かずき
藤堂平助 久音 まゆ
佐藤のぶ いわい りえ
2023年5月13日(土)
13:00開演
13:00 エルプロダクツ「新撰組余話 睡蓮」
14:30 さくらさくらカンパニー「ASAGI・改〜どうする新選組〜」
17:30開演
17:30 エルプロダクツ「新撰組余話 睡蓮」
19:00 さくらさくらカンパニー「ASAGI・改〜どうする新選組〜」
※受付開始は開演の1時間前。開場は30分前。
七生公会堂(〒191-0032 日野市三沢3-50-1)
京王線 高幡不動駅下車 徒歩7分
多摩モノレール 高幡不動駅下車 徒歩5分
3,000円 全席自由(2作品共通チケット)
※当日券の販売はありません
【電子チケット】
【紙チケット】
七生公会堂1階事務所で販売
開館時間9:00〜21:30