2018年03月16日

いよいよ『美女と野獣』本番!

1521194335702.jpg
三寒四温とは言いますが、弥生月に入って順当に暖かくなっている(今日はちょっと寒の戻り)今日この頃。
来週には桜も咲き始めるそうですよ。
(「わしの故郷の高知ではもう桜が咲いたそうじゃ(by龍馬)」)

ということは「ISIN!」本番までもう一月もないわけでして((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まだまだ芝居も歌も踊りもできとらんーーー!
と叫ぶメンバー達ではありますが、なんと明後日18日にはそれより前に「いぶきフェスティバル」なるイベントの本番が控えているのです!
演目は『美女と野獣』きらきらきらきらきらきらきらきら
つっきー(浦井)始め、フレッシュさん達がこんな素敵な看板を作ってくれました\(^^)/
一般でこの演目が観れるのはこれが最後!
入場無料なのでぜひぜひおこしください!!

『いぶきフェスティバル』
3月18日(日)
豊中市立青年の家「いぶき」(阪急「服部天神」駅下車、徒歩約10分)
入場無料

さくらさくらカンパニーの出番は11時20分頃です八分音符
posted by さくらさくらカンパニー  at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月14日

もうすぐ

IMG_5735.jpg
西村真帆です♡
先日1回目の衣装チェックがありみんなで衣装を着ました!
…とても華やか!!カラフル!!
衣装に負けないように頑張らないとと思いました^ ^

そして、この写真はバシさんのデュエットのご指導をして頂いた時のです!
とても素敵なシーンです光るハート
さてこのダンスはどのシーンで踊るでしょうか?!
観てのお楽しみに!

本番まで1ヶ月切ってます!
チケットのご予約はお早めに♡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらさくらカンパニー
ヒストリック・レビュウ「ISHIN!」

― 時は巡り、人は繰り返し、歴史は紡がれる。

世界史上、もっとも有名な革命「フランス革命」。 
独立と自由を求めたアメリカの「南北戦争」。  
そして、近代日本史の幕開けとなった「明治維新」。

世界中が紡いできたその「歴史の続き」を生きる今のあなたに、観て欲しい。
いま、「時の法廷」が幕をあける!

***** 神戸公演 ********************************
2018年4月7日(土)  12:00 / 15:30
   4月8日(日)  12:00 / 15:30

【チケット料金】 前売:2300円 当日:2499円
【場所】神戸アートヴィレッジ(B1F)KAVCシアター

160-120.jpg
posted by さくらさくらカンパニー  at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

春めいてきましたね。

カッパかずきです

今日はホワイトデー…というか、気づくとめっきり春の気配。
街行く人たちも薄手のコートに変わってますね。

そんな季節感を感じることなく、春公演に向かって猛進するさくらメンバーたちです。

お稽古始まりの1月は寒くて雪がちらつく日も多かったのになぁ。
春の到来はうれしいが、もーちょっと待って欲しいという気持ちも( ̄― ̄٥)

しかし、メロディ稽古不足を幕は待たない〜メロディって某芸能人の歌にもあるように、本番は待ってくれないんですよー(⌒-⌒; )

今回の舞台の途中に、インターミッションとしてダンスシーンが2つ入っているのですが、これが難しくて、もっともっと稽古したいなぁと思っています。出来たらカッコイイ、出来なかったら「無理してるなぁ」って思われてしまう…きゃー(/;゚◇゚)/
徹底的に練習して、皆様にステキなシーンをお見せしますからねー!


で、先日から私演じる「混沌の歴史」カオスの稽古もじっくり行われるようになりまして、演出補佐のなちさん(梦月)のイメージでは、「デスティニー鎌倉物語」に出てくる「死神」みたいな感じ…と言われ、上映館を探して観に行ってきましたよ。
なるほどなぁ、人間の生死を傍観しているけれどそこには介入しない、でもどこかからっとしていて、それでいてちゃんと感情も持ち合わせている…
難しいですね。ヴィッちゃん演じる「時の番人クロノス」との個性や役割の違いを考えつつ、未だ悶々と悩んでおります。だって映画の中の死神さん、とても魅力的だったんですよ。「人間」「歴史」「命」難しいテーマだけれど、重くならずちゃんと作品のメッセージをお届けしたいと思います。

どうぞ劇場まで足を運んでくださいませ。

詳しくは、さくら2com.の公式サイトから確認してくださいね♡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さくらさくらカンパニー
ヒストリック・レビュウ「ISHIN!」

― 時は巡り、人は繰り返し、歴史は紡がれる。

世界史上、もっとも有名な革命「フランス革命」。 
独立と自由を求めたアメリカの「南北戦争」。  
そして、近代日本史の幕開けとなった「明治維新」。

世界中が紡いできたその「歴史の続き」を生きる今のあなたに、観て欲しい。
いま、「時の法廷」が幕をあける!

***** 神戸公演 ********************************
2018年4月7日(土)  12:00 / 15:30
   4月8日(日)  12:00 / 15:30

【チケット料金】 前売:2300円 当日:2499円
【場所】神戸アートヴィレッジ(B1F)KAVCシアター

160-120.jpg
posted by さくらさくらカンパニー  at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月13日

衣装合わせ2nd、そして週末はイベント!

image1.jpegimage3.jpegimage2.jpeg
カッパかずきです。

日曜の午前、2回目の衣装合わせがございました。
ママとごまちゃんのチェックとアドバイスを受けながら、横でヴィッちゃんがミシンで出直しをしていくという連携プレイ!

女子ぃSのドレスの裾をダンスシューズのヒールの高さに合わせて、鮮やかに切っていく様は見事!の一言。裾の長さが1センチ違えば、舞台での衣装ラインがきれいに見えない。
…私たちが舞台上で全力なら、衣装のママのこだわりも舞台スタッフとして全力だ。
あー、だから舞台ってステキなんだなぁ。1人の力じゃ成り立たない。こういう空間が私は大好きだ。
そこにホンモノの絆やつながりがあるから。

それはさておき、衣装合わせの間、華やかなドレスのアドバイスをきく女子ぃSの横で、男子ぃSはいかにして腕まくりを早くできるかについてあれこら案を出して相談している。衣装は同じだけど、貴族からすぐ次のシーンで民衆に変化したことを見せたくて、演出より腕まくり指令が出ているからだ。
ネックレスだのイヤリングや髪飾りの話をする女子と横で腕まくりのゴムについて話す男子。やっていることが華やかと地味に分かれている(笑)
本番にこんな努力がどうなっているか、皆様劇場に来てお確かめくださいませ。

そして、昼からは照明りょーへー君が稽古場に来たる。まだまだ見せられるレベルではない。
でも、りょーへー君の素晴らしいセンスの照明を浴びたければ、我らは必死に稽古するしかない。
りょーへー君はいつもいう。「この作品、この人らを照らしてあかりをあてたいと思ったら、自然とやる事が見えてくる。だからできない人、作品には照明はあてられない」
当たり前の話だ。
私はこの作品と共に、絶対にりょーへーくんの照明を浴びたいと思う。
お客様に作品を届ける1人になって、でも他の人より(いい意味で)目立って、素晴らしい空間とあかりの中に立ちたい。
私の稽古はまだ始まったばかり。
でも必死にくらいつく。その姿がこの作品と重なるように、生きてもがいて、なにかをつかみとっていきたい!そして素晴らしい照明の中に立ってみせるぞー!

さて、並行して忙しくも今週末は春公演とは別のミュージカルイベント。こちらもしっかりこなして4月の舞台への足がかりにするぞ!
週末イベントは3/18(日)、春公演.神戸は4/7~8、東京日野公演は5/12(土)、「ひの新選組まつり」パフォーマンスは5/13(日)

皆様、お時間とスケジュールが合いましたら、ぜひお越しくださいね♡

詳しくは、サイトの公演情報をご覧下さいませ<(_ _)>
posted by さくらさくらカンパニー  at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月11日

メイクリハ&美女と野獣

今日はメイク練習&衣装チェック。
でしたが、私はみんなの縫い物作業をやるため
後ろ向いてミシンをガタガタ…

で、ふと振り向いたら…
みんなが違う顔になってました(^◇^;)
でも、さすが現代っ子!みんなメイク上手!
もう私なんて、いつまで経っても
メイクアップ出来ず…メイクダウン気味っすよ。
羨ましい。


ただし国籍はやや不明な感じで、
日本人とフランス人の両方やるばしさんは
どっちに寄せるかで悩み、
フランス人とアメリカ人やるバタは
どっちみち日本人じゃないと悩み、
いつもちょっとオリエンタルな顔の未来ちゃんは
メイクしてもなぜかオリエンタル…。なんでやねん!



そんな午前を過ごしたあとは、
来週本番を迎える「美女と野獣」の稽古。
新人さんたちが増えたおかげで、
お城が賑やかになったんだ〜(*^^*)
そんな彼女たちの見せ場は何と言っても
「Be our guest」
食器に扮装したその姿はなかなか楽しくて
見ててワクワクします!

本公演の前にこちらのいぶきフェスも、
どーぞチェックして下さい!
入場無料でどなたでも入れます。
当日はダンスや管弦楽などなど
盛りだくさんの催しが見放題ですよ!!

3月18日(日)
さくらさくらカンパニーの出番は11時過ぎです。
いぶきフェス(豊中市立青年の家いぶき)にて
ミニ・ミュージカル「美女と野獣」。
あなたを素敵な世界に誘います。

写真は昨年のピアノ発表会での
ガラコンサート「美女と野獣」

image

image


posted by さくらさくらカンパニー  at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月10日

Re: ま・ゆ・げ


今日も1日お疲れ様でした太陽

私たちの今日のお稽古の始まりは
舞台メイクから(●´ω`●)
かずきさん(葵 かずき)にメイクして
もらいーハート
ばしさん(樹生せつな)に髪の毛して
もらいーハート
これでつっきーもイケメンに!!
そしてつっきーよりイケメンの眉毛に
なってたのが女性役のみずきちゃん(川崎みずき)でした泣き笑い🤣

お昼からは気持ちを切り替えて
ダンス、演出を固めてぐんぐん
成長しておりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
時代、時代の人間の人生
見届ける準備はできてますか?
まだ出来ていない方はこちら↓↓
                              http://bit.ly/2E32uGF

image1.jpeg


posted by さくらさくらカンパニー  at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月09日

試行錯誤

時間がないいいい(~ω~;)))
でも考えるのって楽しいですよね(*^^*)
舞台人にとって早替えしやすい衣装を作ったり踊りやすくしたりまたはカツラの工夫やいろいろな試行錯誤をするのは付き物。
いろいろと工夫して作りたいと思います(´ー`)

私たちは土日しか稽古をする時間がありませんがもっともっと頑張って素敵な作品に出来るように頑張ります!
posted by さくらさくらカンパニー  at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月08日

感謝と尊敬

image1.jpegimage2.jpeg
衣装とヘアーの相談にのるため、ごまちゃん(風夢)が自分の舞台のお稽古前に稽古場に来てくれた。

舞台で使用する髪飾りやウィッグ、アクセサリーは手間をかけずにキレイにしなければいけない。

この日、ごまちゃんは自分の持っている髪飾りや細工したウィッグを持参してくれて、新しくさくらの舞台に立つメンバーのために丁寧に説明し、個々の相談に乗ってくれていた。

きっとそれらは、彼女が自分で時間をかけて調べ、試行錯誤して作ったものなんだと思う。
その技術を惜しみなく新人の皆に教えてあげている姿に本当に感動した。
なんの見返りもなく、この人はただ舞台に立つ皆の為に自分の知識と力を他人に分け与えている。
尊敬しかない…
こんな先輩にならなきゃと思った。

やっぱり人のつながりはすごいと思う。
芝居の稽古でいつも思うこと…
「1人では芝居は出来ない」し、人への「感謝」を忘れたら、もうそれは芝居じゃない。
セリフとか演技のことだけじゃなくて、普段の日々の中でも自分の事ばかりを見ていては、誰とも繋がれないし人の心は打てないんだなって。

もう本当に感謝と尊敬しかない。

ありがとう、ごまちゃん。
posted by さくらさくらカンパニー  at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月06日

ミシン記念日







こんばんはー






美香です!










3月に入って、公演まで1ヶ月、いぶきフェスまで2週間をきりました。






どっちも全員で全力で取り組んでます。








芝居はもちろん、衣裳のことなど、考えることがあちこちに渦巻いてますが、絶対に後悔したくない!ので!やれることを精一杯やります!








P.S. 西野家のミシンが壊れたかもしれないから今日はミシン記念日。












西野美香

posted by さくらさくらカンパニー  at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月04日

頑張るぞーーーー!


こんにちは!!
川崎瑞貴です(*^-^*)


大阪の本公演までそろそろ約1ヶ月、、、
衣装の土台も大体完成してきて、髪型も決めていかなければならないし、作業的な事もやる事がたくさんあります!


ダンスも歌も芝居も、もっと詰めて、一言一言の台詞を大事に!自主的に受け身にならずに、自分は今何をするべき時間なのかを考えて、
皆様に楽しんで頂ける公演に出来るように、努めていきます(^_^)ノ


ファイトーーーー!!!力こぶ
posted by さくらさくらカンパニー  at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月03日

実は…

IMG_3842.PNG
バタ(浜端)です。
さてさて、3月に入りました!!
本公演まで、あと1ヶ月チョイです:;(´◦ω◦`);:
まだまだやるべき事、やらなくちゃいけない事、山積みですが…

実は本公演よりも先…2週間後にイベントへの出演もあったりしますΣ(゚д゚;)笑

そう!
毎年出演させてもらってる豊中市 青年の家いぶき で行われる「いぶきフェス」♪
今年は、みんな大好きディズニー作品♡

今日の稽古では、そのイベントの細かい調整をしました。
公演稽古もしなくちゃならない中、イベントのクオリティも下げない!!
色々やる事が増えてきて、一番大変な時期だけど、観に来てくれた皆が楽しんでもらえるよう!

公演もイベントも全力で頑張っていきたいと思いまーす(≧∇≦)
皆さん、お楽しみに〜♪
posted by さくらさくらカンパニー  at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月02日

おはようございます!




とうとう衣装の仕上げが迫ってきます( ゚д゚)
焦っては ミスるから焦らず 急がず…
でも色々とやる事やらなくては行けないので自分的にはもうどこからやり始めたらいいかわからん状態に陥っています(゚Д゚)

この忙しい大変な時期を乗り越えた向こうに ステージに立ってるきらびやかな自分達を思い浮かべて。そうすると、少しでも頑張ろう!!って気になります(*^^*)

とにかくこの大変な時期こそ
頑張るぞ!!(*^^*)


皆さんと一緒に残りの時間
大切に 過ごし かけがえなのない
 舞台を仕上げて行けるように…
posted by さくらさくらカンパニー  at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年03月01日

チラシ、置いてますよ その1

1519904410381.jpg
3月に入りましたね。

春一番が吹き荒れてる中、家でミシンを走らせている、菜の花です。

先日、ばたさん(浜端)と置きチラシをさせて貰えるお店を探しに三ノ宮、元町、神戸に行ってきました。

その中の1ヶ所を今日はご紹介いたします。


三ノ宮センタープラザ2階

「ギャラリー あじさい」

絵画の展覧会を行っているところです。

入り口にポストカードを置かせて頂きました。
ありがとうございます。
http://www1.odn.ne.jp/ajisa
i/

三ノ宮センター街お越しの際には是非お立ち寄りくださいませ。
posted by さくらさくらカンパニー  at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月28日

4月は神戸へ!

1519719199297.jpg
こんにちは、ばし(樹生)です。
今日で2月も終わり、本番まであと約一ヶ月というガクブルな状況ですが、フライヤとチケットが出来上がってきました。
すでに2月1日からチケット販売は行っていますが、皆様予約はお済みですか?
一回の公演につき座席数が限定されていますので、ご予約はお早めに。
すでにご予約いただいた方には、もうすぐお手元にチケットが届きますのでお楽しみに〜

さて、今回さくらの公演が行われる神戸のKAVCシアターですが、その周りには様々な観光スポットがあります。
まず徒歩で行けるのは、

縁結びや厄除け等々の御利益がある「湊川神社」
そして、
「メリケンパーク・神戸ハーバーランド」
https://www.feel-kobe.jp/area-guide/meriken-harbor/海です。
オシャレな商業施設で買い物や、潮風に吹かれながらクルージングも楽しめます。
神戸ポートタワーもありますよ。
観覧車に乗って海を一望するのもいいですね。私ものんびりしたい(あ、本音が・・・)


その東隣の元町には、
「元町南京町」
https://www.nankinmachi.or.jp/横浜と並んで有名な中華街です。規模は小さいけどその分ギュギュっと濃縮です(笑)


さらに東隣の三宮には、
縁結びの「生田神社」
「神戸北の異人館街」
http://www.kobeijinkan.com/
英国館にはシャーロキアンがテンション上げそうな「シャーロック・ホームズ」の部屋が再現されています。
私も一度入ったことあるけど、なかなかの再現性でした。
(この一帯はかなり階段や坂道が多いので、ヒールはおすすめできません)

そして、京都だけじゃなくここにも坂本龍馬の足跡が。
「神戸海軍操練所跡」
http://www.ryomaspot.com/3438.html今回、龍馬を演らせてもらうにも関わらず見に行ったことがない私(いつ行けるねーん( ´-`))
勝先生の居住跡も駅周辺にあったそうやき、一度訪ねてみたいぜよ。


ちょいと足を伸ばせば、酒どころの灘も。
「灘五郷(酒蔵)」
http://www.nadagogo.ne.jp/brewery/
神戸にもまだまだ見所あるスポットがありますが、
動物と触れ合える(弁当食べられる事件多発地帯)「六甲牧場」
飛行機がすぐ近くに!「神戸空港」「伊丹空港」
言わずと知れた「宝塚大劇場」
世界一の吊り橋「明石海峡大橋」
世界遺産(国宝)「姫路城」

などなど。

電車に乗ってしまえば一時間もかからないところに観光スポットが盛りだくさん!
神戸から三宮まで歩いても30分程度で着いてしまう。が、素通りしては行けない商店街のお店の数々!
そして北を見れば山、南を見れば海。どんなに方向に自信がない方でも山を目印にすれば迷うことはない!
それが神戸(笑)

今回のさくらの公演はそんなワクワクするような場
所で行われます。
遠方の方はもちろん、大阪京都方面でもあまり足を運んだことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なので、ぜひ4月は神戸へ!
さくらの公演を観劇する前、観劇した後にも楽しめること請け合いです。
posted by さくらさくらカンパニー  at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月26日

カラフルに

DSC_4654.JPG
なち@梦月です。

ごらんください、女子たちのこのカラフルな布祭り!ほんの一部ですが、お衣装はカタチが揃ってくるとワクワクします(≧∇≦*)
2月最後のお稽古は、半日が衣装の確認とフライヤーやポスターの仕分けに費やされました。

お稽古はもちろん、作品を皆さまにお届けするための事務的な作業も大切な一部ですきらきら

みんなが歯を食いしばって、本気に心根から取り組んでる今回のヒストリック レビュウ「ISHIN!」、ぜひ多くの方たちにお届けしたいです!

ので、ここで公演日のおさらいですよ!
2018.4.7(土)〜4.8(日)神戸アートヴィレッジ KAVCシアター
2018.5.12(土)ひの煉瓦ホール(小ホール)
お間違えなく️️ハート(トランプ)

あ、もちろん今までの公演だって、文字通り汗水垂らし、歯を食いしばり、血ばしる眼で頑張ってきたものです(笑)
さくらさくらカンパニーのクオリティをより押し上げるために、素敵なメンバーと同じゴールを目指していきたいな。

お稽古のラストに、無理やり詰め込んだ通し稽古。ようやく全貌が繋がって、視界がクリアになった気分です。

私は今回、マリーアントワネットを演じさせていただきます。
作品の軸が目まぐるしく移り変わるこの作品の中でひとりの女性を演じ通すことで、移りゆく中で変わらないものをお伝えできればいいな、と思います。
いよいよ3月!がんばるぞー!
posted by さくらさくらカンパニー  at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月24日

シシャモの位、譲ります

image1.jpeg
カッパかずきです。
今日もさくらのお稽古は白熱していました。
芝居のかためできびしい演出、先日の振付の確認、歌練、やることはまだまだ山のようにあります。
でも本番はどんどん近づいてきます(;・∀・)
このメンバーでしかできない一期一会の舞台を、熱い想いでお客様にお届けしたいと思っています。

そういえば今朝、稽古場の鍵を受け取る手続き中のつっきー(浦井)を目撃、すごいダンサーな育ったふくらはぎにおもわず目が奪われました。かくいう私も、以前の舞台で18世紀風の衣装を着た時、ヴィッちゃん(大浦)に「そのふくらはぎの筋肉はまるでりっぱなシシャモちゃんや」といわれまして…
でも、つっきーのふくらはぎを見て「シシャモちゃんの位はお譲りします」とつっきーに申し上げました。
つっきー「けっこうです」
かずき「返品不可でお願い致します」

…ということで、シシャモちゃんの地位はつっきーお譲りしました。
このシシャモちゃんを使って、本番にどんな素敵なダンスを見せてくれるのか、楽しみにしてるよ、つっきー( *´艸`)

さて、明日は第1回の衣装合わせです。
どんな感じになるのか楽しみです。
稽古もどんどん進んでいくし、熱い気持ちと初心を忘れずにがんばるぞ!
posted by さくらさくらカンパニー  at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月23日

台詞は歌って覚えよう?

ども。
稽古がいよいよ本格的に通し稽古になろうかという今日この頃。

いい加減に台本を離そうと必死のヴィッちゃんです(^◇^;)
空いた時間にせっせと台本を読み、丸覚えを企んでいるのですが…なかなか。

なのに、歌詞だと意識しない間に覚えている自分に驚きます。

何故だ?
私の脳は音楽を聴きながらだと
記憶が捗るように出来てるのか?

あー、それなら
芝居が全部歌だったら良かったのか!!
根っからのミュージカル俳優なのだわ、私ったら。

…という事で、
これからは音楽を聴きながら
台詞を覚えてみようと思います(*^^*)

これで覚えられたら凄いな、私。

大浦 薫(ヴィッちゃん)
posted by さくらさくらカンパニー  at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

気合い!

西村真帆です♡

この間のお稽古で全部の振りが完成しました星2
とにかく素敵!(振り付けが)
後はどう表現していくか…
私は歌劇が好きなので、歌劇をみて研究したいと思います…!
素敵に踊れたらなぁ…笑

やっぱり自分がやるのと観るのでは全然違いますね!←当たり前か。
やる方はタイヘンダ…

歌にダンスにお芝居と…
内容盛り沢山!!
本番までもう少し…恐ろしい。頑張る。気合い。
観に来て下さるお客様にちゃんと思いを届けられるように頑張ります!
posted by さくらさくらカンパニー  at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月21日

出てないけれど




こんばんはー!

美香です ^^




image1.jpeg





前回の稽古でついたJAZZとラインダンス。



みなさん、覚悟しといたほうがいいですよ。





相当かっこいいです。笑




いや冗談抜きで、めっちゃかっこいいです。


私は出てないけれど、振りがついてすぐの時点でこんなにかっこいいのに、公演ではどんな風になってるんだろうって、わくわく。笑




大注目のシーンですよ。




そんなシーンを観るためにも
みなさんチケットとらなきゃですね(。・ω・)笑


e+でも、メンバーに直接言っていただいてもチケットご用意できますので、ぜひ!




image2.jpeg



image3.jpeg




【ツイッター】@sakura2com





西野美香





posted by さくらさくらカンパニー  at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!

2018年02月20日

太ももの裏がぁぁぁ

image1.jpeg

つっきーでございますうさぎ月1



お稽古から1日過ぎましたが!が!!が!!!

太もも裏の筋肉痛が治りませぬ_:(´ཀ`」 ∠):

それもこれもラインダンスのせい……

いや、ラインダンスのおかげですねwww

1回のJAZZからのラインダンスで体力

60%くらい失いますがこれを期に

体力向上向上です上指差し上指差し


ここからが正念場!演出はすべてついたので

ここからどこまで突き詰めていけるか

今は四つ葉でも4月には花見(さくら)になってやる~~
posted by さくらさくらカンパニー  at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 2018 ISHIN!